分枝粥腫型梗塞(BAD)とは、脳梗塞の中でも特殊な梗塞とされます。分枝粥腫型梗塞(BAD)についてまとめました。

分枝粥腫型梗塞(BAD)とは?

ちょっと変わったラクナ梗塞を見つけました。これです。

指導医
これは、ラクナ梗塞ではなくて、分枝粥腫型梗塞と呼ばれるものです?

ぶんしじゅくしゅ?なんですかそれ?

指導医
ラクナ梗塞と同様に穿通枝の梗塞なんですが、この梗塞は、穿通枝が根元から詰まった病態です。
ですので、その穿通枝の走行に沿って、複数のスライスに渡って、縦方向に梗塞が伸びるのが特徴です。当然ラクナ梗塞より重篤で、治療もアテローム血栓症に基づきます。ラクナ梗塞よりも治療抵抗性です。

ですので画像でラクナ梗塞と区別する必要があります。
bad

分枝粥腫型梗塞(BAD)

  • Branch-atheromatous disease:BADのこと。
  • 内包梗塞の1つ。
・何スライスにも及ぶラクナ梗塞(?)を見たら?
穿通枝全体の梗塞(主幹動脈~穿通動脈分岐部のアテローム血栓性機序(ラクナ梗塞ではない!)により穿通動脈閉塞による)

 

  • 穿通動脈支配域に一致した梗塞 なので、血管の走行に一致し長い梗塞が特徴。高血圧性のラクナ梗塞よりも大きい
  • 外側線条体動脈、椎骨脳底動脈から脳幹(橋など)への穿通動脈が多い。
  • 治療はアテローム血栓症に基づく。

BADの画像診断は?

  • ラクナ梗塞よりサイズが少し大きい。
  • かつ穿通動脈(穿通枝)の起始部が詰まるので穿通枝の走行に沿ってすべて梗塞となり、上下に細長く梗塞が広がる。(1スライスだけではなく、何スライスかに及ぶ)
  • MRAで虚血と関係ある主幹動脈の狭窄(50%以下)、壁不整が見られる。
動画で学ぶBAD(左外側線条体動脈領域)

▶キー画像bad2 bad3bad4

なんでも穿通枝にあるものをラクナ梗塞と診断するのではなく、分枝粥腫型梗塞を鑑別に考えつつ、何スライスにも及ぶ梗塞像を認めた場合は、親動脈の評価をしましょう。

BADを診断する上で知っておくべき動脈の支配領域

  • 外側線条体動脈(LSA)
  • 前脈絡動脈(AChA)
  • 椎骨脳底動脈から脳幹(橋など)

外側線条体動脈lateral striate arteries (LSA)

  • MCAのM1から分岐し、被殻、淡蒼球を支配。

前脈絡動脈anterior choroidal artery(AChA)

  • ICA(C2)のp-comのすぐ遠位より分枝し、内包後脚などを栄養。

LSAとAChAの血管支配域をチェックしよう!

bad1

参考)脳血管支配域と脳MRI画像の関係

脳底動脈からの穿通枝である傍正中動脈(paramedian artery)

bad5

動画で学ぶ分枝粥腫型梗塞(傍正中動脈領域)

▶キー画像

badd

参考)脳幹部の支配血管(血流支配領域)

症例 60歳代女性 橋梗塞(分枝粥腫型梗塞)

bad

脳底動脈からの穿通枝である傍正中動脈(paramedian artery)領域の分枝粥腫型梗塞。MRAにて壁在プラークあり。

STRIATOCAPSULAR INFARCTION(SCI)=CAPSULAR INFARCTION:内包梗塞

  • ラクナ梗塞より大きく最大径が2cmを超える梗塞
  • 病変は内包や被殻、尾状核頭部に及ぶ。
  • ほかの部位に病変なく、外側線条体動脈域が主な病巣となる。

SCIの原因:

  • 塞栓性
  • ICAやMCA起始部の閉塞性疾患による血行力学性
  • MCA水平部(M1)の病変による外側線条体動脈の狭窄または閉塞(⊃branch atheromatous disease(BAD))
  • 明らかな異常が認められない場合
  • 分枝粥腫型梗塞(BAD)は内包梗塞の原因の1つ

参考)ここまでわかる頭部救急のCT・MRI 

ご案内

腹部画像診断を学べる無料コンテンツ

4日に1日朝6時に症例が配信され、画像を実際にスクロールして読影していただく講座です。現状無料公開しています。90症例以上あり、無料なのに1年以上続く講座です。10,000名以上の医師、医学生、放射線技師、看護師などが参加中。

胸部レントゲンの正常解剖を学べる無料コンテンツ

1日3分全31日でこそっと胸部レントゲンの正常解剖の基礎を学んでいただく参加型無料講座です。全日程で簡単な動画解説付きです。

画像診断LINE公式アカウント

画像診断cafeのLINE公式アカウントで新しい企画やモニター募集などの告知を行っています。 登録していただくと特典として、脳の血管支配域のミニ講座の無料でご参加いただけます。